小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

維新の大阪市長候補は『殉愛』騒動でたかじんの遺言執行人として動いた人物だった! さくら夫人と組み娘に相続放棄要請も

 ショックを受けた長女だが、遺留分ではないならいくらが妥当かと問うと、吉村氏は「1億円」という金額を口にしたという。

 たかじんやさくら夫人に言われるままにP社の書類を没収し、長女に対して法律上の権利であるはずの遺留分放棄を迫る。いくら遺言執行人といっても、これは強引すぎるのではないか。

 実際、長女も吉村氏の言葉に疑問を抱き、別の弁護士に相談すると「Y弁護士がいうように『寄付ができなくなる』などということがない」ことが判明する。そのため長女は吉村氏に遺言書を確認させて欲しいと要求したが、その際も「コピーは渡せないが、書き写してもらう分には構わない」と言われ、その際も遺留分を主張しないで欲しい」「遺言書どおりに寄付が実行できるかどうかはHさんにかかっています」などと遺留分の放棄を要請したという。

 しかも、「FRIDAY」(講談社)14年12月26日号には、そもそもの発端である遺言書を作成した際のたかじんとY弁護士のやりとりを録音したテープの書き起こしが一部掲載されているのだが、そこで吉村氏は、弁護士として信じられない言葉を口にしている。

〈たかじん「もう寿命もあんまり長ないから。意味がようわからんけど、もう2ヵ月くらい。この際に身辺の、周りのね、最低限しとかなあかんなと。法律である、分配率は絶対守らなあかんの?」
Y弁護士「いや、守らんでエエですよ」
たかじん「俺、娘にやりたくないんで、いいんですか?」
Y弁護士「いけますね」〉

 一方、たかじんは、生前に作成したエンディングノートで“長女へ金を渡すと明言していた”というたかじんの知人による証言もあるため、この録音記録にはいささか疑問が残る。だが、最大の問題は、弁護士である吉村氏が遺留分を無視し、「守らんでエエですよ」などとたかじんに回答していることだ。長女に認められた正当な権利を反故することなど、弁護士がしていいのだろうか。

 その後、吉村氏とさくら夫人の“蜜月”は終焉を迎え、決裂に至っている。さくら夫人の思惑とは異なり、その後、長女が遺留分を主張することを決意したこと、またさくら夫人が、たかじんのマンションにあった金庫内の現金の一部「1億8000万円」は自分のものだと主張したことが原因だ。

「金庫の中の現金は私のものだったことにしてほしい」と要請された吉村氏だが、それを拒否。そのため遺言執行人からの解任をさくら夫人に申し立てられたのだ。

 しかし、決裂したとはいえ、吉村弁護士が一度はさくら夫人に言われるまま、彼女の遺産独占の動きに関わったことは間違いない。

 しかも、そのやり口はかなり強引なうえずさんなもので、経緯を見ていると、こういう人が市長になって大丈夫なのか、と心配にならざるをえないのだ。大阪市政で橋下市長に言われるまま突っ走って、混乱とトラブルを大きくし、後になってボロが続々……なんてことになったら、それこそ『殉愛』騒動どころの話ではなくなる気がするのだが。
(田部祥太)

最終更新:2015.11.06 11:44

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。