小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

アニメの主演3カ月でギャラ50万円!? 大塚明夫が告発する声優業界の厳しい現実

『攻殻機動隊1.5 HUMAN ERROR PROCESSER』(講談社)

「声優ブーム」と呼ばれて久しい昨今。アニメのキャラクターボイスや、海外映画・ドラマの吹き替えを担当するだけでなく、歌手やグラビア、バラエティ番組など、その活動の幅は大きく広がり、マルチなタレントとして人気となっている。かつては、芽が出なかったアイドルや俳優が声優に活路を見出すということも少なかったが、最近は最初から声優を目指す若者のほうが圧倒的に多いようだ。

 そんな声優になりたいという若者たちの多くは、声優の専門学校に通い、日々訓練に励んでいるわけだが、ある大物声優はこう断言する。「声優だけはやめておけ」と──。

 若者の夢を打ち砕くような助言をするのは、ゲーム『メタルギア』シリーズのソリッド・スネーク役、『攻殻機動隊』シリーズのバトー役などで知られる声優の大塚明夫だ。大塚は著書『声優魂』(星海社新書)で、声優業界の厳しい現状を明らかにしている。

 大塚明夫は、1959年生まれ東京育ちの現在55歳。父は同じく声優の大塚周夫だ。23歳のときに文学座の研究科で1年間芝居を学んだのち、井上ひさし主宰の劇団・こまつ座に入団。このころから声優の仕事を始め、88年に声優の事務所である江崎プロダクション(現・マウスプロモーション)の所属となり、以降、本格的に声優として活躍することとなる。

 30年近く声優として活動している大塚に言わせると、いまの声優業界は「三百脚の椅子を、常に一万人以上の人間が奪い合っている状態」なのだという。たしかに、2000年代以降、アニメの制作数は激増し、フルボイスのゲームなども増え、声優に対する需要は高まっている。しかし、それ以上に声優の数が増えており、彼らすべてに仕事が行き渡るような状況ではないのだ。

 実際に、声の仕事だけでは食べていけず、アルバイトをしている声優も多いというが、声優の報酬はどういうふうに決まっているのだろうか。

 声優の世界では、協同組合日本俳優連合(日俳連)が定めた「ランク」というものが存在しており、そのランクによってギャランティが決定する。大塚曰く、

「ランクにその役者のキャリアや人気が反映されていることは事実ですが、だからといってこれが『地位』を示すのかといったらそんなことはなく、単に時間給の指標になるだけです」(同書より)

 とのこと。「ランク」ばかりがすべてではないようだが、具体的には次のような報酬の設定となっている。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。