『すべては「必要、必然、最善」』(ビジネス社)
日本スピリチュアル界のドン、舩井(船井から改称)幸雄が逝去したのが今年の初め。生前発行された『未来への言霊』に続く、死後の最新刊が本書『すべては必要、必然、最善』(ビジネス社)である。メルマガ「舩井メールクラブ」において、死の直前まで配信されたものの書籍化。舩井の遺作というスタンスの著作だが、彼自身による文章は多くない。息子・舩井勝仁の語りと、舩井が「超プロ」と呼ぶスピリチュアル仲間たちによって、ほとんどの分量が構成されている。「超プロ」たちの面々は、預言書『日月神示』の解説者・中矢伸一、「言霊」の七沢賢治、「波動理論」の末廣淳郎、陰謀論の大御所であるベンンジャミン・フルフォードなどなど……。
舩井関連のスピリチュアル(オカルト)人脈を一堂に見渡せるといった意味では豪華メンバーではある。だが、舩井幸雄による最後のメッセージを期待していた身としては、少々肩透かしをくらった形だ。というのも、舩井は死の直前、スピリチュアルの否定ともとれる発言を公開しているからである。
《いまの世の中は、スピリチュアルなこととか食とか遊びなど、どうでもいいことに浮かれている人に、かなり焦点が当っています。一度そのようなどうでもいいことは忘れ、現実人間にもどってほしいのです。そうしますと、「あっ」と、びっくりするほど、自分のしていたムダに気づくでしょう。間違いも分ると思います。
(中略)
いまさらスピリチュアルやおいしいものに夢中になるという時ではありません。
ぜひ生きるのに必要なことに今年は全力投球をしてください。》(舩井幸雄.com 「舩井幸雄のいま知らせたいこと」2014年1月6日「賀正」より)
舩井の逝去そのものが日本スピリチュアル界隈における一大トピックである。しかも、その直前にこのような発言が配信された衝撃は少なからぬものだったようだ。とはいえ、舩井の存在を知らない人々にはピンとこないかもしれない。以下、日本のスピリチュアルと舩井幸雄について、ごく簡単な紹介だけをしておこう。
日本におけるスピリチュアル文化は、1960~70年代より「精神世界」と呼ばれる一連のムーブメントとして受容され始めた。この流れは、バブル時にまで引き継がれていく。好景気花盛りにも関わらず、いやだからこそ、躁状態の社会に疎外感を覚える多くの人(特に若者)の心を捉えていったのだ。それまでは一部の人間に親しまれてきた「精神世界」が次第に大衆化し、新・新宗教の興隆ともあいまって活況を呈していく。だがバブル崩壊による不況、さらにオウム事件ショックが社会を覆った90年代半ば、この流れは一つの頓挫を迎える。それに代わる形でスピリチュアル・ブームを引っ張っていったのが、舩井幸雄だ。
もともと経営コンサルタンティング会社「船井総研」の創業者として知られる舩井だったが、徐々に自身のスピリチュアル思想を喧伝していくようになる。徹底したプラス思考と自己改革、「エゴからエヴァ(一体化)へ」といった提唱は、不況の混迷で行き場を見失った人々から大きな支持を受けた。経済的成功にまつわる「成功哲学」の要素も強く、大企業の社長や有名人をはじめ、特に中小企業の社長やビジネスマンなどの支持層が厚いのも特徴だ。1994年から開催されたスピリチュアル系イベント「船井幸雄オープンワールド」は年を追うごとに規模が巨大化し、年何回も発行される舩井の著作はどれもベストセラーとなる。こうした影響は「舩井チルドレン」とでも呼ぶべきスピリチュアリスト達を生み出していった。現在ある無数の自己啓発書における「引き寄せの法則」「100%自己原因説」とも間接的に繋がっているとも言える。