左・馬場伸幸代表/右・藤田文武幹事長(日本維新の会HPより)
大きな反響を呼んだ日本維新の会・馬場伸幸代表をめぐる「社会福祉法人の乗っ取り」疑惑。馬場代表は今年6月に「ドレミ福祉会」の理事長に就任しているのだが、馬場氏が同法人の設立者である高齢女性の認知機能の低下を把握しながら成年後見制度を利用することもなく、自筆証書遺言を書かせたり任意の財産管理契約をさせていたと「週刊文春」(文藝春秋)が報道。しかも、馬場氏本人がその事実を認めている音声データまで入手し報じたのだ。
しかし、「週刊文春」による報道が出たあとも、馬場代表は疑惑の説明をおこなうことなくスルー。本サイトでも報じたように、維新の藤田文武幹事長は会見で「名誉毀損に当たるところは法的措置をとる」「人権侵害に近い」などと宣言し、訴訟をちらつかせて報道を封じようとする強気な姿勢を見せたのだ。
ところが、ここにきて維新の姿勢は明らかにトーンダウン。というのも、馬場代表は16日に放送された『リベラルタイム』(BS11)に出演したのだが、司会の渡辺美喜男氏から「こないだも『週刊文春』でパワハラか、セクハラか、両方(報道が)ありましたね(笑)」と振られると、こう答えたのだ。
「こういう(支持率上昇の)状況になるとメディアからの注目も増えますから、メディア側を恨むんではなしに、自分の兜の緒を締めるということが必要だと思いますねえ〜」
疑惑についての説明を一切しないという態度は相変わらずだが、「法的措置をとる」「人権侵害に近い」と息巻いていた藤田幹事長とは対照的に、馬場氏当人から、法的手段に訴えるといった強気発言はまったくなかった。「メディアを恨むんでなしに」などという言葉は、「事を荒らげたくない」と考えているようにしか聞こえなかった。
しかも、強気な態度だった藤田幹事長の態度も、あきらかに後退。馬場代表の「自分の兜の緒を締める」発言を受けて、朝日新聞の記者から「法的措置はもうとらないということか」と17日の記者会見で問われると、藤田幹事長はこう述べたのだ。
「本件についてはもう数年前から弁護士さんに入っていただいて適法にやり取りをしてきたというのが、それ以上でも以下でもない事実。その事実にたがう、または誹謗中傷、プライバシーの侵害にあたるものについては、それはやっぱり認められることじゃないというふうに思うので、それはやり方は考えるということであります」
「法的措置まで行くかどうかは今後検討する」