映画監督として高い評価を持つ“世界のキタノ”の強烈なダメ出しだが、しかし、いくらなんでもキムタクをえなりかずきと同列に扱うとは……。しかも、たけしの批判の矛先はキムタクだけではなかった。芸能タブーであるジャニーズ事務所の存在そのものにも向けられている。
〈でもさ、ジャニーズ事務所って、なんでこんなに力を持っているんだ? 独占禁止法に引っ掛からないのか? 男だけのグループって言うと、ジャニーズ以外だとEXILEぐらいなもんだろ。1回、太田プロで若い男の子集めてグループ作ったけど、一瞬で消えたからね。本当はジャニーズ以外からもいろんなのがじゃんじゃん出てくるようになれば、すごいグループが生まれるようになると思うんだけどな。あまりに独占企業になると。進化しなくなるかもね〉
たしかにたけしの言うようにジャニーズ事務所は強大な影響力を背景に、男性アイドルを独占してきた。他事務所に所属する男性アイドルを圧力で潰してきたのも周知の事実だ。たとえばDA PUMPやw-indsといったジャニーズと“競合”する男性アイドルたちは、ジャニーズから様々な形で圧力をかけられ、音楽番組やバラエティから姿を消していった。
そして男性アイドルを独占する一方で行われてきたのがメディア・コントロールと支配だった。たとえジャニーズのスキャンダルが週刊誌ですっぱ抜かれたとしても、テレビやスポーツ紙に圧力をかけ、後追い報道などを一切報じさせない。ジャニーズは自分たちの批判やスキャンダルを封じ、都合のいいストーリーを子飼いのマスコミに書かせ、さらに圧力で競合男性アイドルを潰すことで、アイドル市場を独占し、その“帝国”を築いてきた。
たけしはこうしたジャニーズ事務所のやり方が、芸能界の“弊害”になり、新しい才能の誕生を阻んでいると指摘したのだ。これは多くの関係者が思っていても決して言えない“本音”だろう。
さすがたけし、という感じだが、もっとも、この毒舌にはたけしなりの計算もあるらしい。週刊誌の芸能担当記者がこう解説する。
「まあ、たけしさんも芸能界ではまともに相手にされていない「週刊実話」だから、安心してここまで踏み込んだのでしょう。それと、たけしさんは、ジャニーズ事務所、そしてジャニーズタレントとの関係がほとんどないですからね。もうひとつの芸能タブーであるバーニングに関しては、絶対にこういう批判をいえないはずです。1987年にたけしが起こした「フライデー襲撃」事件の後、芸能界復帰のためにバーニングの周防郁雄社長の人脈に頼って以降、周防社長に頭が上がらなくなったといわれていますから」
とはいえ、ジャニーズという強大なタブーに踏み込んだたけしのものいいは貴重だ。ちなみに、今回の「週刊実話」インタビューではSMAP問題だけでなく、有吉弘行と夏目三久の“妊娠報道”、電通の過労自殺、芸能界に蔓延する薬物汚染などを切りまくっている。一読の価値あり、だろう。
(林グンマ)
最終更新:2017.11.12 03:17