小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

羽生結弦とキム・ヨナの共通点 オーサーコーチが明かした王者の苦悩

hanyu_01_141227.jpg
『チーム・ブライアン』(講談社)

 昨日26日より始まったフィギュアスケートの全日本選手権。最大の注目は、男子シングルで羽生結弦の3連覇なるか、だろう。

 今年2月に行われたソチ五輪で、フィギュアスケート男子シングルでは日本人初の金メダルを獲得した羽生結弦。また20歳と若いために、4年後に韓国で行われる平昌五輪での2連覇も期待されている。

 しかし、今季は初戦として参加を予定していたフィンランディア杯を腰痛のために欠場、中国杯ではフリー直前の6分間練習で中国の閻涵(エン・カン)と正面衝突し、頭部や左太ももなど5カ所にけがを負った。傷が癒えないまま出場したNHK杯では4位に甘んじ、中国杯やNHK杯を強行出場したことにマスメディアやネット上では連日のように賛否が飛び交っていた。

 そんな周囲の騒がしさに加えて、今年2月に国際スケート連盟がルールを改正したことや村上大介、宇野昌磨といったライバルの台頭、さらには金メダリストとしての圧倒的な勝利を期待する声など、羽生を取り巻く環境は厳しく、精神状態が心配されている。

 まさに王者ならではの苦悩といった様相だが、かつて羽生と同じように厳しい立場に置かれていた選手がいた。それは、韓国の女子フィギュアスケーターのキム・ヨナだ。王者としての重圧は具体的にどんなものなのだろうか。羽生・ヨナの両者をコーチしたオーサー・ブライアン氏の著書『チーム・ブライアン』(講談社)からは、2人の類似点が見て取れる。

 一つ目は報道の過熱ぶり。韓国では「国民の妹」と呼ばれ、CM出演なども多い分、一挙手一投足が報じられたヨナ。オーサー氏はそのときのことを「韓国のマスメディアはいつも大げさで、大変なプレッシャーをヨナにかけます」「数多くのマスメディアがたったひとりのスケーターを苦しめるのです」と回想しており、白熱した報道によりヨナが苦しめられていたことがうかがえる。一方、羽生も前述の衝突事故は連日のように報じられ、今年の検索数が最も上昇した人物・作品・製品を表彰する「Yahoo!検索大賞2014」の大賞に選ばれるなど、国民的な感心を集めている。注目されることは選手の張り合いになる分、過度なプレッシャーを与え、孤独を深めていくのかもしれない。

 二つ目は、がむしゃらな練習量。「ヨナとの練習で、一番の課題は『練習量を減らすこと』」だったと振り返るオーサー氏。アジア人特有の「苦しくて辛い練習が多いほどよい」という考えは、ヨナだけでなく羽生にも見られるようで、オーサー氏は「ユヅルはちょっと頑張りすぎるタイプ」「がむしゃらに汗だくになるまで練習する」と指摘している。極端な練習量はケガを生みやすく、実際に負傷すれば精神的にも追い詰められる。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する