小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

佐々木宏問題の本質は森喜朗や電通と結託したMIKIKO先生の排除! でも電通に弱いワイドショーは完全スルー、かわりにLINE流出批判

組織員会HPより


 東京五輪開閉会式の演出の「総合統括」を務める電通出身のクリエイティブディレクター・佐々木宏氏が、タレントの渡辺直美をブタに見立てた「オリンピッグ」なる演出案を出していたことが判明、昨日18日に辞任した。

 辞任は当然だろう。本サイトでも既報で指摘したように、人の容姿を嘲るボディシェイミングやルッキズムを問題視する声が世界的に高まるなかで、渡辺はまさにそうしたルッキズムへのアンチテーゼとなり、「ボディポジティブ」ムーブメントの世界的アイコンとして支持を集めている。その渡辺を、嘲笑や侮蔑の象徴である「ブタ」に変身させようというのは「差別」演出にほかならず、そんなアイデアを平気で出すような人物が「総合統括」にふさわしいはずはないからだ。

 しかし、愕然とさせられたのは佐々木氏の問題だけではなかった。この話題を取り上げたワイドショーでは、ルッキズムへの徹底した批判がほとんどおこなわれず、むしろ「LINEを流出させた者が悪い」だの「生きづらい世の中」だのといった問題のすり替えや差別の肯定がおこなわれたからだ。

 たとえば、昨日18日放送の『ゴゴスマ!』(CBCテレビ)では、ケンドーコバヤシが「アイデア出しの会議はアドレナリンが出て、発言の是非はともかく、とにかくアイデアを出すもの」「こういうことが表に出ると直美のフットワークの範囲が狭くなってしまう」と語り、「こういう情報が流出したことが問題。責任を取るなら流出させてしまった人」とコメントした。

 まったく何を言っているのだろう。被害を被った渡辺直美の心配をするかたちをとりながらルッキズムを肯定するような発言をするのもどうかしているが、五輪の開会式の企画会議でもバラエティ番組の企画会議でも、容姿を侮蔑するという差別発言は容認されるものではけっしてない。さらに、五輪のような国家的・国際的イベントに携わる者の発言ともなれば、たとえそれがクローズドの会議であれ内輪の飲み会での発言であれ問題視されるべきものだ。にもかかわらず、ケンコバは「問題は情報を流出したこと」「責任を取るべきは情報流出者」などと言うのである。

 だが、こうした主張はケンコバだけではなかった。『バイキングMORE』(フジテレビ)では、フットボールアワーの岩尾望が「会議の時点で反対が出てて撤回してるなら、何がこんなとこまで行くことあったんかな。だからホンマにLINEが誰でも簡単にアクセスできる状態になってたんが良くない」と語り、MCの坂上忍も「僕、この問題は、このLINE出していいのか?っていうところに尽きるような気がするんだけどね」などと発言。さらに北村晴男弁護士にいたっては、森喜朗氏の性差別発言を「世間からの叩かれ方がある意味異常と言えるぐらいすごかった」などと言い出し、「今回、こういうふうに辞任されるというのは、やっぱりものすごく生きづらくなってきたな、世の中が」「異常にバッシングされるような雰囲気というのは、ちょっと抑えたほうがいいのかなというふうに僕は思います」とコメント。坂上も「生きづらい世の中になってきたなっていうのはね(ある)」と同意を示したのだ。

 また、閉口したのは『ひるおび!』(TBS)も同じ。『ひるおび!』では、八代英輝弁護士が「オリンピック直前に、(問題発生から)1年も経った時点でこの発言が表に出されてくるということには何か意図的なものを感じますし、これに全面的に乗って糾弾するのは気持ち悪い」とコメントし、MCの恵俊彰も「限られた方々のなかだけでおこなわれたはずの会話なのに、それが出てしまっていることの怖さ」「佐々木さんを降ろしたいというような力があるのか何なのか」と発言。佐々木氏や東京五輪の開催の足を引っ張ろうとする勢力の陰謀があるのではないかと滲ませた。

 テレビこそがルッキズムの温床となっているというのに、そのことへの反省など微塵もなく、東京五輪の演出責任者がおこなっていた差別発言を陰謀論で矮小化し、「全面的に乗って糾弾するのは気持ち悪い」だの「LINEを流出させていいのか」だのと批判の矛先をすり替える──。この国のメディアがいかに差別への意識が低いのか、またもはっきりとしたといえるだろう。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。