小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

常盤貴子主演『グッドワイフ』が描く検察組織のダーティぶりがリアルすぎる! 番組Pはなぜか小渕優子の夫

 さらに、『グッドワイフ』は、検察と政界の癒着も描いている。壮一郎が不正を暴こうとしていた大物政治家というのは、南原次郎(三遊亭円楽)官房副長官なのだが、南原は検察OBで検察有利な司法改革をしてくれるという設定。つまり、検察は自分たちの利益になる改革のために、南原の不正を隠蔽しようとしていたわけだが、これまた、実際の検察と政界の間で同じようなことが起きている。

 それは、甘利明元経済再生相の収賄・口利き疑惑。この事件はかなりの証拠が揃っていたにも関わらず不起訴処分になったが、これは法務省の黒川弘務官房長(当時)が安倍官邸の意を受けて、露骨な捜査潰しを行ったといわれている。黒川官房長は、当時、司法取引の導入や盗聴法の導入などを推し進めた中心人物。甘利捜査潰しは検察有利の刑事訴訟法改革をやってくれた安倍官邸へのお礼だったのではないかといわれているのだ。

 でっち上げ捜査、自白強要、証拠改ざん、そして政界との癒着……弁護士や検察を描いたドラマは最近非常に多いが、ここまで、検察の“黒さ”をリアルに徹底的に描いたドラマがあっただろうか。

 しかも、『グッドワイフ』が批判的に描いているのは、検察だけではない。安倍政権の不正を風刺するような設定や描写もたくさん出てくる。最たるものが、壮一郎が捜査していた大物政治家・南原の不正疑惑。その内容というのが、五輪跡地の「経済特区」の企業選定をめぐるものなのだ。

 これだけでも十分加計問題を想起させるが、ほかにもリアルなディテールやシーンがやたら出てくる。

 特区に選定された企業の株をめぐるインサイダー疑惑がもちあがり、南原が「特区選定をいつ知ったか」ということが問題になるシーンは、安倍首相が加計学園の特区申請をいつ知ったか、を国会で追及されていたことを彷彿とさせるし、インサイダー疑惑の証拠を消すため、公文書改ざんまで起きるのは、明らかに森友問題に関する公文書改ざん事件を意識したものだろう。しかも改ざんを実行したのは、加計問題で、文科省への圧力など暗躍していた「内閣府」という設定だ。

 ドラマでは決裁文書の改ざんを部下に指示した内閣府特命推進事務局長に杏子の上司弁護士の多田征大(小泉孝太郎)が、改ざん前の文書を渡すようこんな言葉で迫っている。

「南原はいざとなったらあなたを切る。文書の改ざんを職員に命じたのはあなただ。事件が発覚すれば誰が責任を取らされるのか。今なら内部告発で済む」

 森友文書改ざんでは、改ざん当時財務省理財局長だった佐川宣寿氏がすべての責任をかぶり国税庁長官を辞任した一方、安倍首相も麻生財務相も辞任はおろか説明責任すらも果たしていないが、このセリフはそのこと皮肉ったものとも受けとれる。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。