小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

憲法報道は民放もヒドかった! 日本テレビが吉田茂証言の一部を切り取って歪曲し「GHQ押し付け論」展開

日本テレビ『news every.』番組サイトより


 いったい、この国のマスコミはどうなっているのか。昨日、本サイトでお伝えしたとおり、憲法記念日の5月3日に前後して、テレビメディアは改憲派と護憲派の集会の模様を特集するなどしていたが、とりわけNHKの報道は“両論併記”を装って安倍首相の悲願である改憲への勢いに加担する内容だった。

 だが、安倍政権を忖度した“翼賛放送”を行ったのは、籾井勝人会長率いるNHKだけではない。民放も同じく“右倣え”。特に憲法記念日の夕方から夜のニュース番組では、安倍首相の言う「みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日本人がつくったんじゃないですからね」なる“押し付け憲法論”を補填するような内容がやたら垂れ流された。

 そんななか、かろうじて健闘したのがテレビ朝日『報道ステーション』だろう。憲法記念日の『報ステ』は憲法の制定過程において、第9条の発案者は時の首相・幣原喜重郎だったという“幣原説”を詳しく検証。今から約60年前、「自主憲法制定」を掲げた岸信介内閣で設置された憲法調査会において、当時、中部日本新聞の政治部長だった小山武夫氏が、オフレコで幣原から聞いたとする証言テープを放送した。

「第9条が誰によって発案されたかという問題が、当時から政界の問題になっておりました。そこで幣原さんにオフレコでお話を伺ったわけであります。その『第9条の発案者』というふうな限定した質問に対しまして、幣原さんは、『それは私であります。私がマッカーサー元帥に申し上げて、そして、こういうふうな第9条という条文になったのだ』ということをはっきり申しておりました」

 これは『報ステ』が去る2月25日の放送の特集のなかでも紹介したもの。この証言は、改憲派が盛んに叫ぶ「日本国憲法はGHQが密室でつくって、日本人に無理やり押し付けた」というプロパガンダの反証となる、重要な証言のひとつだ。

 本サイトで書いたように、1946年、日本政府のあまりに保守的で明治憲法と大差ない草案が毎日新聞のスクープにより発覚する少し前の1月24日、幣原はGHQ総司令官ダグラス・マッカーサーの部屋を訪れていた。マッカーサーの回顧録によれば、そのとき幣原から「戦争放棄」を新憲法に組み込むよう、こう提言されたという。

〈首相はそこで、新憲法を書上げる際にいわゆる「戦争放棄」条項を含め、その条項では同時に日本は軍事機構は一切もたないことをきめたい、と提案した。そうすれば、旧軍部がいつの日かふたたび権力をにぎるような手段を未然に打消すことになり、また日本にはふたたび戦争を起す意思は絶対にないことを世界に納得させるという、二重の目的が達せられる、というのが幣原氏の説明だった。〉(『マッカーサー大戦回顧録』津島一夫訳/中公文庫)

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。