小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

能町みね子の「オネエは差別」抗議をクリス松村が批判! 美輪明宏、東郷健らによる「オカマ論争」の再燃か

フジテレビ 『久保みねヒャダこじらせナイト』番組HPより


〈私はオネエではありません〉──。エッセイストの能町みね子氏が日本テレビの番組にTwitterを通じて抗議した件が、いま、大きな話題となっている。

 発端は、今月4日に放送された『今夜くらべてみました』の企画「新世代オネエ ニューキャマーSP」。この番組では「華麗なるオネエ史」が作成され、それを紹介したのだが、「2000年代以降のオネエ」として、マツコ・デラックスやはるな愛、假屋崎省吾、クリス松村、ミッツ・マングローブ、佐藤かよ、IVANらとともに、「東大卒オネエ」として能町も取り上げられていたのだ。

 これを知った能町は、Twitterに〈なんか今夜くらべてみましたに私の名前が出たみたいだけど、出ることも聞いてないしその紹介のしかたはもっと聞いてません〉と投稿、〈私はオネエではありませんので日テレの人は訂正してください。〉と抗議した。14日には日刊スポーツの取材に応じ、能町は訂正を求めた理由をこう話している。

「オネエという表現は、差別に受け取れます。割り切ってオネエを受け入れて仕事されている方もいらっしゃいますが、私は違います。ひとくくりにしてほしくありません」

 この報道によって今回の問題は広く知れ渡ったわけだが、ネット上では「能町みね子って男だったの?」という感想も多く見られた。実際、能町は2007年に性別適合手術を受け、戸籍も女性に変更し、その経験をエッセイにもしているが、能町はそれを「売り」にはしていない。そもそも、戸籍を変更している能町を「オネエ」と括るのは間違いだ、という声もある。

 しかし、能町が怒っているのは、戸籍うんぬんの問題ではない。〈私が持っているのはオネエに対する偏見ではなくて、「オネエ」という雑なくくり方そのものについての嫌悪感〉だからだ。

〈例えばテレビ番組で「デブ史」とか勝手に作られて、その中に許可もなく名前を載せられたら、その人が太ってるかどうかとはもはや関係なくものすごく失礼じゃないですか。そういうことです〉
〈ざっくりホモとかオカマとかオネエとかに分けることによって植えつけられる偏見とか先入観とかをぶち壊したいと思ってやってますんで、絶対に許しません。〉(Twitterより)

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。