上・日本テレビ『スッキリ!!』番組ページより/下・福田萌オフィシャルブログより
オリエンタルラジオ中田敦彦の妻でタレントの福田萌が“学歴自慢”をしたとして、炎上騒動が起きている。福田は横浜国立大卒であり、夫のオリラジ中田敦彦もまた慶応大卒という高学歴カップルだ。4月28日に放映された『解決!ナイナイアンサー』(日本テレビ系)で、そのことについて問われた福田は「私たちは、自分の力で学歴をつかみ取ってきたという誇りがある」「親が用意してくれた道を歩んだわけでなく、努力の証明として学歴がある」などと発言したことでネット大炎上、「学歴自慢」など大批判が展開されたのだ。そのため福田も「学歴自慢ではなく努力したことを誇りに思っているだけ」などと釈明に追われる事態となったのだ。
本サイトが気になるのは、福田が自慢したかどうかではない。「学歴ではなく努力したことを誇っているだけ」という釈明のほうだ。学歴は本人の努力の証明。福田だけでなく、こう思い込んでいる人は少なくない。
たとえば、5月14日に放映された『スッキリ!!』(日テレ系)での加藤浩次の発言だ。この日、千葉県南房総市が導入する「小学校塾代助成事業」について取り上げられ、コメンテーターの宇野常寛は親の収入と子どもの学歴に大きな関係があると説明したうえで、「学歴による階級上昇のためには塾に行けるかいけないかがものすごく大きい」「貧しい家庭に生まれた子どもにとって人生逆転のチャンス」と手放しで賛成した。しかしこれに対し司会の加藤が「そこはひっかかる」「学校教育は成熟していないのか?」と異議を唱え、ほかの出演者も賛同したのだ。
しかし宇野が指摘したとおり、たしかに親の経済力と学力・学歴との相関関係は大きい。教育統計学者の舞田敏彦が発表した「東京大学生の家庭の年収分布」によれば、世帯収入950万円以上が一般世帯の倍以上の57%を占めたことで「教育格差は収入格差」と大きな話題となったほどだ。
ただ福田や加藤のように、親の経済力との相関を踏まえたうえでも「本人たちが努力さえすれば、学歴格差は縮まる」「環境のちがいがあっても、努力で克服できる」などと信じている人は多いのではないだろうか。しかし残念ながら、こうした“子どもの努力次第論”は、根本から間違えていると言わざるを得ない衝撃のデータが存在する。それがお茶の水大学が調査、発表した「平成25年度全国学力学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」だ。
公表されたグラフによると、両親の学歴と世帯所得が高い子ども(小6)は国語、算数ともに正答率が高い。次に平日の家庭学習時間と正答率の相関関係を示したグラフを見ると、長時間勉強する子どもほど学力の平均値は高くなっている。この2つのデータを見ると、「親の経済力」と「子どもの努力(学習時間)」両方の要素が学力に影響を及ぼすことがわかり、一見、親の経済力だけでなく、子ども自身の努力によっても、学力はあがるかに見える。