小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

山田優、辻希美、スザンヌ…“炎上子育て”なぜ起きる? 母親幻想の危険

ピンクの髪にしただけで非難殺到(画像は山田優 Instagramより)


「こんなお母さんヤダ」「これで母親だなんて、どうかしてる」「母親失格だろ」

 ネット上に吹き荒れる辛辣な声の嵐──。昨年9月に小栗旬とのあいだに第一子をもうけた女優・山田優の子育てが、いま、炎上を繰り返している。

 まず、昨年12月に山田が生後2か月の娘を連れて自身の母親とともに居酒屋で食事したことが「女性セブン」(小学館)で報じられると、「赤ちゃんがかわいそう」「居酒屋はありえない」と非難が殺到。1月21日にも山田がピンク色にカラーリングしたヘアスタイルをInstagramにアップすると、冒頭に紹介したような意見が次々に寄せられた。

 だが、このようにバッシングを受けているのは山田だけではない。とくに有名なのは元モーニング娘。辻希美で、「1歳児に食パン与えるとかありえない」「子連れでグリーン車乗車なんていい迷惑」「メニューにウインナーが多すぎる」とその一挙手一投足が話題に。先日離婚秒読みと報じられたばかりのスザンヌも、生後2か月の息子とディズニーランドに行ったことなどが批判を受けている。まさに“炎上子育て”というジャンルが確立されつつあるといってもいい。

 芸能人であるがゆえ注目を集めてしまうのは仕方がないにしても、気になるのは「母親として間違っている」「子育てがなってない」という過剰なダメ出しだ。そして、裏を返せば、「母親はこうあるべき」という強迫が社会に蔓延していることを象徴しているようにも思われる。

 実際、子育てブログや書店に並ぶ子育て本を読んでみると、「自分はダメな母親なのでは?」と悩んでいる人がいかに多いかがよくわかる。たとえば、『産後、つらくなったら読む本』(やまがたてるえ/合同出版)には、がんばりやすぎて誰も頼れず電池が切れそうになっている女性や、良妻賢母だった母親のように家事・育児をこなせず精神的に不安定な状態に陥る女性など、「自分が悪い」と責める母親のケースが紹介されている。こうした悩みは、「母親はかくあるべき」という理想と、「子どもは母親の愛情がもっとも重要」という広く世間に浸透している理論から生まれているのだろう。

 だが、この自明化している「子どもは母親の愛情がもっとも重要」という理論は、決して古くからあるわけでもなければ、すでに覆されている考え方だ。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。