小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

「だったら結婚しなくていい」ヤジの犯人は杉田水脈議員か!「夫婦別姓はコミンテルンの陰謀」と主張したことも…性差別肯定の極右思想は安倍首相と同じ

安倍首相も「夫婦別姓は、左翼・共産主義のドグマ」なる陰謀論を主張

 そして、こうしたグロテスクな男尊女卑そのものである「夫婦別姓反対論」は、何も杉田議員の専売特許ではない。むしろ、安倍首相こそがその急先鋒だ。杉田氏が安倍首相の肝いりで自民党から出馬し、国会議員に返り咲いたのは有名な話だが、そもそも安倍首相は下野時代にこんな調子で夫婦別姓を“糾弾”している。

「夫婦別姓は家族の解体を意味します。家族の解体が最終目標であって、家族から解放されなければ人間として自由になれないという、左翼的かつ共産主義のドグマ(教義)。これは日教組が教育現場で実行していることです」(「WiLL」ワック2010年7月号)

 実際、総理大臣になってからも、夫婦別姓の導入を頑なに拒否している。昨年の参院選前、日本記者クラブが主催した党首討論会でも、安倍首相はただひとり「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手してください」という質問に手を挙げなかった(なお、「LGBTの法的な権利を与えるというのを認めるという方」という質問にも安倍首相は挙手していない)。

 昨日の国会代表質問でも、玉木議員が選択的夫婦別姓導入について立場を聞かれ、こう答弁している。

「夫婦の別氏の問題については、我が国の家族のあり方に深く関わる事柄であり、国民の間に様々な意見があることから引き続き国民各層の意見を幅広く聞くとともに、国会における議論の動向を注視しながら、慎重に対応を検討していきます」

 表向き「意見を幅広く聞く」「議論の動向を注視」などと言っているが、わざわざ「慎重に対応」と強調していることからも、安倍首相に夫婦別姓を導入する気などサラサラないのである。安倍首相は20日の施政方針演説で、「女性も男性も、若者もお年寄りも、障害や難病のある方も、更には一度失敗した方も、誰もが多様性を認め合いその個性を活かすことができる社会、思う存分その能力を発揮できる社会を創る。一億総活躍社会の実現こそが、まさに少子高齢化を克服する鍵であります」と大見得を切ったが、その本心はまったくの逆で、多様性の否定としか言いようがない。

「結婚」にしても「家族」にしても、個人の自由な価値観に基づいた様々なあり方が認められるべきだ。杉田議員の「だったら結婚しなくていい」ヤジ、そして安倍首相の発言・答弁からあらためてわかるのは、安倍政権がいかに個人の多様性を否定し、「家制度」のような男尊女卑の封建的社会を目指しているかということだろう。杉田議員と自民党は逃げる気満々だが、決してうやむやにさせてはいけない。

最終更新:2020.01.23 10:49

関連記事

編集部おすすめ

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する