NHK土曜ドラマ『植木等とのぼせもん』番組サイトより
本日、新ドラマ『植木等とのぼせもん』(NHK)の放送がスタートする。このドラマは、植木の付き人を務めていた小松政夫の自伝的小説『のぼせもんやけん』(竹書房)を原案とした作品で、映画『無責任』シリーズや「スーダラ節」で一世を風靡した時期の植木等とそのまわりの人々の人間模様を描くドラマだ。
山本耕史が植木等を、浜野謙太が谷啓を演じてクレージー映画のカットを再現したり、『シャボン玉ホリデー』(日本テレビ)の再現シーンでは、NMB48の山本彩が園まり、元℃-uteの鈴木愛理が奥村チヨ、中川翔子が伊東ゆかりを演じる歌唱シーンもあり、映画ファン・アイドルファン・昭和歌謡ファンから熱い期待を寄せられているドラマである。ただ、そんな登場人物のなかでも本サイトが最も注目したいのが、伊東四朗演じる植木等の父・植木徹誠である。
徹誠は浄土真宗の僧侶で、被差別部落に対する差別反対や戦争反対を叫び、治安維持法で投獄されるなど波乱万丈な人生を送った人物として知られている。彼は1978年に83歳で亡くなるが、その人生に興味をもつ者は多く、等は1987年に父の人生をまとめた本『夢を食いつづけた男 おやじ徹誠一代記』(朝日新聞出版)を出版している。
そのなかで等は、若い頃キリスト教の洗礼を受けながら、その後に僧侶となり、しかもその間、社会主義者として労働運動や部落解放運動に取り組んでいった父に対し、彼流の言い方で「支離滅裂」と表しているが、その筆致からは、一貫して弱者に寄り添ったことへの確かな尊敬が読み取れる。
〈おやじはまた、日常生活においてもたぶんに「支離滅裂」だった。人間平等、部落解放、戦争反対を主張して、幾度となく検束され拷問を受けても、おやじは血を流しつつ節を曲げなかった。いつでも、どこでも、おやじは信じるところを叫んだ。その生き方は無垢な求道者そのものである〉
〈しかし人間とか人生とかいうものは、もともと逆説に満ち満ちているものなのだろう。一見、豪放な人間が実は非常に繊細であったり、粗野とみえた人間が心底やさしかったりする例は、身辺、枚挙にいとまがない。
おやじ、徹誠の場合にしても、一見「支離滅裂」な言動に、貧しい、弱い、生身の人間に対する共感、という強靭な一筋の糸が通っていたことを、私は近頃、しみじみ感じているのである〉(『夢を食いつづけた男』より)