自民党HPより
明日4日に発足する見通しの岸田文雄内閣。すでに発表された自民党役員や漏れ伝わる組閣人事に対しては「『生まれ変わった自民党』どころか、たんなる安倍傀儡政権だ」という批判が高まっているが、ここにきて御用ジャーナリストやメディアからはカウンター情報がしきりに流されている。
それは「安倍前首相は岸田氏の人事に不満を持っている」「岸田氏は安倍前首相の言いなりではない」という説だ。
たとえば、おなじみの田崎史郎氏は、岸田氏の人事を「(安倍前首相は)全部満足しているわけではない」と言い、時事通信や毎日新聞も「(岸田氏の人事は)安倍氏へのささやかな抵抗」「岸田氏は安倍氏の言いなりにはならないとの姿勢もうかがえる」「安倍氏は一連の人事にいら立ちを募らせている」と報じた。
だが、これらの情報は、安倍前首相や岸田氏の周辺が「安倍の傀儡」という批判を打ち消すために流しているにすぎないものだ。
たしかに、自民党の役員人事にかんしては、すべて安倍前首相の思いどおりになっているわけではない。安倍前首相は幹事長に総裁選で支持してきた高市早苗氏を、官房長官には最側近である萩生田光一氏を推したと言われているが、周知のとおり、岸田氏は幹事長に甘利明氏、官房長官に松野博一氏を抜擢した。
しかし、高市氏にかんして安倍前首相は「あわよくば幹事長に」と目論んでいたものの、そこまで絶対視していたわけではない。一方、前述した田崎氏は「(甘利氏ではなく)もっとほかの人を据えたほうが(安倍前首相は)自分の意志が通しやすい」などと解説していたが、むしろ甘利氏は安倍前首相にとって派閥を超えた刎頚の友であり、もっとも「自分の意志を通しやすい」人物と言うべきだろう。
実際、2018年の総裁選後におこなった役員人事では、賄賂問題で辞任したばかりの甘利氏を安倍前首相自身が党四役である選挙対策委員長に抜擢。当初は党三役である総務会長に据える案さえあったほどだった。今回の幹事長人事も、総裁選投開票の前夜にはすでに麻生太郎と相談の上でGOサインを出していたと言われており、安倍前首相にとって「既定路線」の人事なのである。