小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

集団レイプ疑惑が浮上、「ミス慶應」主催団体・慶應大学広告研の女性差別体質! マスコミにも卒業生が多数

慶應義塾HPより


 先日、慶應義塾大学の学園祭の恒例イベント「ミス慶應コンテスト」が、主催団体に所属する学生の未成年飲酒問題を理由に中止すると発表されたが、じつは飲酒だけではなく性的暴行事件があったと、昨日発売の「週刊文春」(文藝春秋)と「週刊新潮」(新潮社)が揃って報じた。

 主催団体は、大学公認のサークル「慶應義塾広告学研究会」(以下、広研)。これまで「ミス慶應」に選ばれた者のなかには元TBSの青木裕子や元フジテレビの中野美奈子、テレビ朝日の竹内由恵、日テレの鈴江奈々、TBSの小川知子、NHKの與芝由三栄などがおり、“女子アナの登竜門”として注目を集めてきた。

 そんな花形サークルの広研だが、「週刊文春」「週刊新潮」両誌の記事では、今年9月、広研に所属する当時18歳の女子学生が広研で運営する海の家の後片付けのため合宿所に呼ばれ、テキーラを強制的に飲まされつづけた挙げ句、複数の男子学生から性暴力を受けたと本人が告白。翌朝、逃げ出した彼女は途中下車した駅の救護室から病院へ救急搬送され、駆けつけた母親に事件のことを話した後、警察に被害届を出したのだという。

 もちろん、女子学生と母親は大学にも被害を訴えたが、なぜか未成年飲酒だけが問題化されたことから、大学側が性的暴行事件を握り潰しそうとしていたのではないかという指摘もある。慶應大は「報道されているような事件性を確認するには至りませんでした」という見解(12日付)を発表したが、その対応はあまりに無責任というべきだろう。

 いや、大学だけではない。マスコミ報道にも大きな疑問がある。それは、メディアがこの間、「ミス慶應コンテスト」とこの事件を切り離そうとしていることだ。

 飲酒強要を理由に中止が発表された当初、ほとんどのワイドショーはこのサークルが「ミス慶應」を主催していることをクローズアップしつつも、しかし「こんな不祥事で長年続いてきたミス慶應が中止になるなんて」「一部の不届き者のせいでがんばってきた女の子たちの夢が踏みにじられた」というような論調を展開していた。そして、背後にレイプ事件があることがわかった後は、そもそも「ミス慶應」について積極的に触れなくなってしまった。

 だが、両者は本当に無関係なのだろうか。そうではないだろう。今回の事件はむしろ、このサークルが「ミス慶應」を主催していることの延長線上で起きたと考えるべきではないのか。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。