小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

都知事候補討論会で問われた小池百合子の差別肯定政策、小野泰輔のヘイト発言! 津田大介の切り込みに二人の答えは……

6月27日 わたしの一票、誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 #都知事選候補討論会(「Choose Life Project」)


 7月5日に投開票がおこなわれる東京都知事選だが、候補者によるテレビ討論がおこなわれていない。候補者同士による討論は、都政を検証して課題や争点を明確にし、有権者にとって重要な判断材料を提供する場だ。実際、前回2016年の都知事選で小池百合子氏、鳥越俊太郎氏、増田寛也氏の主要3候補が『バイキング』(フジテレビ)に生出演し討論するなど、過去の都知事選ではテレビ討論が頻繁に行われてきた。

 しかも今回はコロナ感染が収束しないなかでの選挙戦で、街頭での活動に限界があるなか、テレビ討論の重要性は普段以上に高いだろう。コロナ対策をめぐって喫緊の課題も山積している。有権者に判断材料を提供する重要な場のひとつであるテレビ討論がなされないことは大きな問題だ。

 テレビ各局にはいまからでも討論の場を検討してもらいたいが、そんななか、6月27日に告示後はじめてインターネット上で、現職である小池百合子氏、宇都宮健児氏、山本太郎氏、小野泰輔氏の4名の主要候補による討論がおこなわれた。「6月27日 わたしの一票、誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 #都知事選候補討論会」と題されたネット討論番組で、「Choose Life Project」のYouTubeチャンネルでライブ配信され現在も視聴できる。

 番組は、ジャーナリストの津田大介氏の司会で、「東京都の新型コロナ・感染者の押さえ込みはうまくいっている?」「東京オリパラの開催に賛成・反対?」「同性パートナーシップ制度の導入に賛成?反対?」「東京にカジノを誘致する?」「都立病院の地方独立行政法人化の方針に賛成?反対?」「原発は、重要なベースロード電源?」など10の質問に4候補が○×で回答。候補者同士による質疑応答、視聴者から寄せられた質問をもとに津田氏が各候補に質問、といった構成でおこなわれたのだが、そのなかで差別性が改めて露わになった候補者がいた。

 現職の小池百合子氏と、元熊本県副知事で「日本維新の会」が推薦する小野泰輔氏だ。上述した4名に対する10の質問のなかで、「罰則付きの『ヘイトスピーチ禁止条例』の制定を目指す?」という質問に対し、小池都知事と小野氏はそろって「×」を挙げたのだが、それだけではない。

 小池氏は津田氏から差別思想とヘイト肯定政策を、そして小野氏は過去の差別ツイートについて質問をされ、あらためてその差別に対する姿勢があらわになったのだ。

 そもそも小池都知事の極右ヘイト思想や差別団体との関係については、本サイトでも以前から警鐘を鳴らし続けてきた。

 たとえば、2010年に在日コリアンの虐殺まで扇動するヘイト市民団体「在特会」(在日特権を許さない市民の会)の関連団体である「日本女性の会 そよ風」主催、在特会女性部協賛の集会で講演をおこなっている。この「そよ風」という団体は、慰安婦問題や関東大震災朝鮮人虐殺の否定などを主張しており、2013年には大阪・鶴橋で「いつまでも調子にのっとったら、南京大虐殺ではなく『鶴橋大虐殺』を実行しますよ!」などとジェノサイドを扇動したヘイトデモに協力している。小池氏は国会議員という立場にありながらそんな団体の講演会に出かけていたのだ。

 また、都立高校の歴史教科書から南京虐殺を削除するよう圧力をかけたり、国民主権を否定する大日本帝国の復活を主張するような極右思想の持ち主である人物を自らの側近として要職に据えてきたという問題もある。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。