小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

コロナ専門家委員会「持ちこたえている」は検査数が少ないだけ! 欧米は積極的に検査拡大も日本はいまだ「検査不要」論が跋扈

厚生労働省HPより


「日本の状況は、爆発的な感染拡大には進んでおらず、一定程度、持ちこたえている」──昨日9日、政府の新型コロナウイルス対策の専門家会議が新たな見解を示した。一体どんな根拠で「一定程度、持ちこたえている」と言っているのかと思ったら、それはこんな理由だった。

「現時点までは、クラスター(集団)の発生を比較的早期に発見できている事例も出てきています。これは、急激なペースで感染者が増加している諸外国と比べて、感染者数の増加のスピードを抑えることにつながっています」

 他国とくらべて感染者数の増加スピードを抑えられている……!? これを専門家メンバーは正気で言っているのだろうか。

 たしかに日本の患者数は3月10日午後12時時点で498人である一方、感染者数が一気に増えたイタリアは9000人超え、韓国も10日の発表では7513人、フランスやドイツも1000人を超え、アメリカも500人以上となっており、日本を上回っている。だが、これらの国と日本が決定的に違うのは、検査実施数だ。


 たとえば、日本の厚労省は「1日6000件の検査能力がある」と言い、6日からはPCR検査が保険適用となったが、9日発表のPCR検査数はたったの110件。10日発表の検査数は1314件と増えたが、6000件にはほど遠い。累計の検査実施数も8771件(9日18時時点)でしかない。

 だが、8日時点での韓国の検査数は18万1384、イタリアは4万2062と桁違いなのだ。言っておくが、日本で初の感染者が発表されたのは1月16日だったが、韓国はそれよりも遅い1月20日、イタリアも30日だった。

 ようするに、日本の感染者数が諸外国より少ないのは、「クラスター(集団)の発生を比較的早期に発見できている」からではなく、たんに検査数が諸外国よりも圧倒的に少ないために感染者が確認できていないだけとしか考えられない。

 しかし、データとしてここまではっきりした数字が出ているにもかかわらず、一部ワイドショーなどでは「不安だからといって全員を検査すると医療はパンクして崩壊する」「重症者のための医療を確保することが重要」と喧伝し、ネット上でも「日本は検査を重症者に限定しているから韓国やイタリアよりも死亡者を抑え込むことに成功している」などという意見が溢れるような状況になっている。

 言っておくが、誰も「不安だから全員検査しろ」なんて主張していない。感染が疑われる人がきちんと検査を受けられるようにしろと言っているだけなのに、勝手に話がすり替えられているのだ。

 しかも、諸外国ではむしろ「検査によって実態把握する」「感染拡大を食い止めるためには検査拡大が必要」と考えられている。

 たとえば、感染者数が89人と増加したことを受けて7日に非常事態宣言を出したアメリカ・ニューヨーク州のクオモ知事は「24時間態勢で検査をしています。より多く感染者を見つけることで感染拡大を食い止めたい」と発言。アメリカのペンス副大統領も「100万個以上の検査キットを配布する」「今後、数週間でどんなアメリカ人も検査を受けることができるようにする」と述べている(実際はまだ行き渡っていないようだが)。

 また、感染者が277人(9日時点)のイギリスでは、咳や発熱、息切れなど軽いインフルエンザに似た症状がある人も検査の対象に含め(BBC2月27日付)、韓国でおこなわれている「ドライブスルー検査」を実施。この「ドライブスルー検査」はドイツでも準備が進んでいるといい、アメリカでも一部で取り入れようという動きが出てきている。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。