小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

はあちゅうは「作家」か「ライター」か? 吉田豪、掟ポルシェ、津田大介、及川眠子、春日太一らで議論勃発!

はあちゅう公式ブログより


「作家」と「ライター」。どちらも「ものを書く」という意味では共通する仕事だが、その違いはどこにあるのか? 現在、その肩書きの区分けに関して議論が勃発している。

 そのきっかけは、27日にはあちゅうが自身のツイッターに、「影響力絶大!人気のある有名な「読モライター」まとめ!」と題された「NAVERまとめ」のURLを張り付けながら、このようなツイートをしたことだった。

〈読モライターのまとめを見て見たらまさかの私がいた。私、ライターではない...〉

「読モライター」とは、ヨッピーやセブ山に代表されるような、ウェブ上でのタレント性の高いライターたちのことを指す言葉なのだが、彼女はそのジャンルの人間ではないと否定しつつ、続けて、そもそも自分の肩書きは「ライター」ではなく「作家」であり、その違いに対する自分なりの定義をこのように提示した。

〈書く人ってことで雑にまとめられること多いけど私は作家を名乗っていて、肩書きがライターになってる時は全部修正してもらってる(´ω`)
 ざっくりですが
 作家→自分の意見を書く
 ライター→誰かの意見(自分以外に取材)を書く〉

 これに対し、吉田豪が反応。このようなツイートを投稿し、疑問を呈したのだった。

〈Wikipediaにも「ただ単に『作家』と言った場合、著作家、とくに小説家を指す場合が多い」って書かれているように、ボクは作家=小説が本業の人だと解釈してるので、はあちゅうさんのこともライター枠の人だと思ってます。〉

 この考えの齟齬の根幹には、両者間での「作家」、「ライター」という言葉に関する定義の違いがある。

 はあちゅうの考えでは、インタビューの構成や週刊誌の取材記事などを書くのが「ライター」で、エッセイストやコラムニストは「作家」の枠に入る。一方、吉田豪の解釈では、小説家が「作家」であり、エッセイなどを本業とする人は「ライター」の枠に入るということになる。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。