平川氏は、天皇がまるでわがまま勝手に自分の役割を拡大したかのように言っているが、天皇が国事行為に精力的に取り組み、かつての激戦地や被災地を訪問してきたのは、国民の総意にもとづく日本国憲法にさだめられた「象徴」の役割をまっとうしようとしたからだ。そして、「生前退位」を希望したのも、その“日本国憲法下の象徴としての天皇”のあり方を守るためにほかならない。
ところが、平川氏は天皇のその憲法にもとづいた国民への向き合い方を“個人的なわがまま”に矮小化し、「お年をとられたら宮中にいて、民安かれと祈ってくださればそれでよろしいじゃないか、と」とうそぶくのである。
ようするにこれは天皇を宮中に閉じ込めて、自分たちの都合のいいように政治利用しようとしているだけではないか。その発想は、連中の言葉で言えば、“逆賊”以外の何物でもない。
だが、こうした天皇をないがしろにするような発言をしているヒアリングのメンバーは、なにも平川氏だけではない。前述したように、このヒアリング対象には日本会議に深く関わる人物がびっしりと顔を揃えているが、とりわけ渡部昇一氏と大原康男氏、そして八木秀次氏については、この間「生前退位」自体に猛反対するキャンペーンを張ってきた中心的存在。その言論は、今上天皇の人間としての尊厳すら踏みにじるような、目に余るものだった。
〈皇室の継承は、①「種」(タネ)の尊さ、②神話時代から地続きである──この二つが最も重要です。〉〈種には資産の大小は関係ありません。種の尊さというのはそこにあると思います。それさえ守り続ければいいのです。〉〈万世一系が揺らぐようなことがあってはならない。それだけを考えればいいのです。〉(渡部昇一氏/ワック「WiLL」9月号)
〈何よりも留意せねばならないのは「国事行為」や「象徴としての公的行為」の次元の問題ではなく、「同じ天皇陛下がいつまでもいらっしゃる」という「ご存在」の継続そのものが「国民統合」の根幹を成していることではなかろうか。〉(大原康夫氏/同)
〈天皇にはそのお役割の重要性とともに、その大前提として、神話に由来し、初代の神武天皇以来一貫して男系の血だけで継承されてきた血統原理に基づくゆえの、他に代わるも者がいないというご存在自体の尊さがある。さらにいえば、陛下には天皇の位にいらっしゃること自体に十分意義があり、在位なさることで既にお役割を十分に果たしているとも言える。〉(八木秀次氏/産経新聞社「正論」10月号)