佐世保女子高生殺害は防げた! 動物虐待は凶悪犯罪の予兆との研究

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
sasebo_140731.jpg
『動物と子どもの関係学─発達心理からみた動物の意味』(ビイングネットプレス)

 佐世保の15歳女子高生殺害事件は、同級生による殺人という以上の衝撃を社会に与えた。被害者は殺害されただけでなく、左手首と頭部が切断され、腹部が大きく切り開かれていた。そして、加害者の女子生徒は「人を殺してみたかった」「(殺害は)誰でもよかった」「遺体を解体してみたかった」と供述、事件は一気に猟奇的な様相も呈している。

 女子生徒は小学時代から給食に異物を混入させるなど問題行動を起こしていたというが、中でも注目すべきは女子生徒が小動物の解剖を繰り返すなど動物への虐待をしていたことだ。

 若年層の凶悪犯罪と動物虐待の関連はこれまでにも度々指摘されてきた。例えば連続女児殺害事件の宮崎勤、神戸連続女児殺害の酒鬼薔薇聖斗、奈良市小一女児殺害事件、附属池田小学校無差別殺傷事件の犯人にも動物虐待の過去が指摘されていた。

 幼少期の動物虐待は凶悪犯罪を犯す予兆ではないのか──。この分野の研究先進国である米国では犯罪統計、心理学など様々なアプローチから、動物虐待と犯罪との関連の研究が進められてきた。例えば小児発達学の専門家であるゲイル・F・メイスンの『動物と子どもの関係学─発達心理からみた動物の意味』(ビイングネットプレス)には、少年犯罪と動物虐待の関連事例や分析が記されている。

 1997年に高校2年生の男子が母親を刺し殺した。その後、猟銃を乱射しクラスメイト2人を殺害した。男子は事件以前、犬を拷問で惨殺した過去があった。「イヌを棍棒で殴り、ライターのオイルを浴びせたゴミ袋にくるみ、火をつけたあげく、池に放り込んだ」。

 98年には両親を撃ち殺し、同じく学校で乱射事件を起こした15歳の少年も同様だ。「(彼は)怒れる『扱いにくい』子どもであり、いかに動物を拷問するかについて、度々自慢していた」。

 こうした事件と動物虐待の関連性は、体系的な研究によって裏付けもされつつあるという。

「深刻で意図的な動物虐待は、行為障害における、もっとも早期に──たいてい七歳以前に──出現する徴候のひとつである、行為障害とは、高い衝動性・暴力・他者の感情に無関心などの徴候を持つ」

 実際、米国で収監、または収監の可能性のある10代の少年96人を調査したところ、収監中の50%、そして収監の可能性のある少年の21%が過去1年の間にわざと動物を虐待していた。それは強姦、殺人犯など暴力的犯罪において、より比重が上がる傾向さえあるという。

「犯罪傾向のある暴力的成人男性は、そうではない男性よりも、少年時代、はるかに動物虐待をしていた可能性が高い」

 幼少期の動物虐待が、その後続いて起こる暴力や犯罪を早期警告するサインという調査結果が出ているのだ。動物虐待歴のある子どもが将来対人暴力を起こす可能性は一般に比べ5倍との調査もあるという。さらに、親から虐待を受けた生育歴がある子どもが、より弱い存在である動物の虐待へと向かうという傾向も指摘されている。

 また全米人道協会副会長のランダル・ロックウッドは、毎日新聞(2001年8月14日付夕刊)のインタビューで、「動物虐待は人間への暴力行為に向かう前のシグナル」として、こう話している。

「動物を虐待する少年は将来人間に暴力を向ける可能性があり、ペットを虐待する親は子供を虐待している可能性があり、動物を虐待する子供は親から虐待されているか、親の暴力を目撃している可能性が高い」

 動物虐待は凶悪犯罪だけでなく、幼児虐待、DVなどさまざまな暴力行為と密接にリンクしている。こうしたその考えにもとづき、米国では様々な対策、対応が試みられているという。

 以上は、日本でなく米国の文献や研究者の調査結果を基にした論考だ。だが米国の研究を取り上げたのには、理由がある。日本でも犯罪と動物虐待との関連が指摘される中、「動物虐待」と犯罪との関係について、未だほとんど研究がなされていないからだ。

 帝京科学大学アニマルサイエンス科の准教授であり、精神科医の横山章光氏は、06年に行われた動物虐待と犯罪に関するシンポジウムにあたり、ネット上でこんな文章を掲載している。

「日本においては、驚くべきことに、動物虐待と対人暴力についての研究は皆無なのです。そのため、我々はどう介入したらいいのか、どう治療したらいいのか以前の問題として、どのぐらい動物虐待があって、それがどう犯罪に結びついていくのか、さえ分かっていない状態です」

 日本は犯罪者に対して重罰を求める風潮は根強く、先進国では廃止が進む死刑制度にしても多くの国民がこれに肯定的だ。遺族感情を最大限重視し「犯罪者は極刑に」という論調がある。

 犯罪を犯した人間に対する精神的ケアは無視され続け、「犯罪者の心の闇なんていい訳だ。聞きたくもない」といった空気さえ蔓延している。犯罪者生育歴についての報道はされるものの、それはあまりに興味本位的で、それを学術的に研究し今後の犯罪防止に役立てようとする動きは(裁判所でさえ)薄い。

 だが犯罪を犯した人間に対し、単に重罰に処し、長期間刑務所に入れたり、死刑にしたりするだけでいいのか。それで犯罪はなくなるのか。

 それは動物虐待と犯罪との関係だけではない。日本では動物虐待との関連はおろか、容疑者の精神鑑定にさえ反発する声は大きい。7月30日の情報番組『ミヤネ屋』(読売テレビ)でコメンテーターの梅沢富美男はこう声を荒らげた。「精神鑑定なんておかしい。普通の子はこんな犯罪を犯さない!」。

 まるで今回の犯罪が佐世保の少女だけの特殊なもので、その背景など関係ない、知る必要もないと言わんばかりの剣幕だ。しかし犯罪を犯した人間をただ責め立てればいいのか。感情論では犯罪はなくなることは決してない。

 悲惨な犯罪を未然に防ぐためにも、「動物虐待」と犯罪の関係だけでなく、猟奇的といわれる事件と心との因果関係といった研究が今こそ必要なのではないだろうか。
(伊勢崎馨)

最終更新:2014.07.31 08:16

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

動物と子どもの関係学 発達心理からみた動物の意味

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

佐世保女子高生殺害は防げた! 動物虐待は凶悪犯罪の予兆との研究のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。動物女子高生虐待の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄