嵐・二宮が吉原で…ビートたけしと共演で話題のドラマ『赤めだか』 立川談志と談春の破天荒ぶりがスゴい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
akamedaka_01_151228.jpg
TBS番組サイト「年末ドラマスペシャル『赤めだか』より


「時代が古典(落語)に合わなくなっていて、“天才”から“奇才”になってた。ものすごい人なのに、“立川談志をやらせてくれる時代”じゃなかった」

 訃報に際し、ビートたけしが思わず故人の悔しさを代弁したのが、落語界の異端児と称された立川談志である。亡くなってから4年が過ぎた今でも、名演を収めたDVDが次々と発売されて、ストイックなまでに落語に向き合い、古典落語に新たな価値を付け新しいものに作り上げた姿勢が改めて評価されている。

 本日12月28日には、弟子から見た談志の素顔を描いたドラマ『赤めだか』(TBS系)が放送される。談志をたけし、弟子の談春を嵐の二宮和也が演じる豪華なキャスティングでも話題を集めている。しかしやはり驚くべきは、談志の破天荒なエピソードの数々だろう。一般的に知られている談志のエピソードといえば、参議院選に当選し、沖縄開発政務次官となった1975年に2日酔いのまま記者会見に臨んだことや、落語協会脱退騒動が記憶に残っている人も多いはず。しかし、ドラマの原作である立川談春のエッセイ集『赤めだか』(扶桑社)には、己の信念を貫く厳しさを持ちつつ、人間味があり、時にお茶目という、談志の素顔が浮かび上がってくる。

 例えば、当時高校生だった談春が弟子入りを志願し、初めて談志の自宅に行った時のこと。落語家になることを両親に反対された談春は、住み込みで新聞配達をしながら談志の家に通う覚悟を伝えると、その心意気に談志は感動。その場で「カレーの作り方を教えてやろう」とキッチンに連れていかれる。

 残り物のシチューをカレーに作り変えるのだが、談志はスパイスのほかに、冷蔵庫にあったチーズケーキ、納豆のタレ、ソース、黒豆のつゆ、オイスターソースなどを次々と放り込む。出来上がったカレーを恐る恐る食べると、意外にも美味。すると談志は、「カレーってのはそういうもんだ。(略)下らねェ海老だの肉だのいれることァねェんだ。坊や、よく覚えとけ、世の中のもの全て人間が作ったんだ。人間が作った世の中、人間にこわせないものはないんだ」と諭す。カレーを作る際に、無意識に型どおりの手順・材料を使う人が多い中、奇才は何気ない行動に疑問を持ち、「自分」を入れることを惜しまない。これが談志の日常なのである。

 晴れて弟子となったあとも、毎日大量の指示が飛ぶ。窓の桟の掃除、宅急便の引き取りに、庭の草木の手入れ、鳥の巣の除去、シャワー給湯の調整、物置の写真の整理、買い物、スリッパの掃除、「庭を通る猫をどかせ」などなど……。シャワー給湯に至っては、「どうしてもお前たちで直せないなら職人を呼ぶことは許すが、金は使うな」、庭の草木に使う薬は「何か探せばそれらしきものがあるだろう。なきゃ作れ。オリジナリティとはそうやって発揮してゆくもんだ」と、無茶としか言いようがない要求の中で、弟子4人は苦闘。毎日のようにこういった命令が来るのだから、多少手を抜けばいいかと思いきや、「一番恐ろしいことは、談志(イエモト)は云いつけた用事をひとつ残らず覚えていて、一日の終わりに全てチェックが入る」という。

 これを聞くだけでは、小間使いと称して弟子たちをイジメているように見えるが、実は談志なりの「修行」のひとつなのだ。談春は入門前に「修行とは矛盾に耐えることだ」と言われたそうだが、“矛盾”をどう楽しむのかが、弟子への課題。というのも、古典落語の多くは、人間のずるさ・弱さを笑いとして昇華するものである。それをどうにかこうにか切り抜けることが求められいるのだ。雑事を終えたと報告すると、「談志(イエモト)が笑って『じゃ、飯にするか』と台所に入って、自分でチャーハンを作りだす」。これは談志なりの褒美なのだろう。決しておいしいチャーハンではなかったようだが、食べながら全員で笑い合う。「その一瞬が欲しくて僕達前座は目の色変えてシャワーを直し、パニックになりながら猫を追う」と談春もつづっている。

 こういったエピソードを見ていると、テレビなどで見せていた「気難しい落語家」のイメージが崩れそうだが、やはり談志は「気難しい」。それを表しているのが、談春最大の危機である、「風邪気味なので稽古は後日」事件だ。

 ある日、談春は、談志から「稽古をつけてやる」と声をかけられたのだが、その日に限って体調不良で悪寒が走っていた。師匠に風邪を移すわけにはいかないと、「僕、風邪ひいていまして、くしゃみが止らないので……」と辞退すると、意外にも「そうか、じゃあ風邪が治ってからゆっくりやるか」とすんなり受け入れられる。

 しかし、ここからが奇才の成せる技。談春の実母に電話し、大変な剣幕で「無礼にもほどがある」と仔細を報告し、仕事の先々で顛末を話し、挙句、それ以来一切談春に稽古をつけなくなった。「だから正しくは談春は談志(イエモト)から、浮世根問、道灌、狸の札、狸の鯉、十徳の五本しか落語を教わっていない」んだとか。もともと他人への思い込みが強い談志は、この件があったからなのか、はたまた気が利かぬ弟子に手を焼いたのか、弟子たちを1年間、築地の魚河岸で働かせるという、とんでもない行動に出るのだ。このあたりは、今回のドラマのハイライトとなりそうなので、たけしや二宮の熱演を期待したい。

 談志の風変わりな面が印象的な同作だが、同時に、落語家として腹を決め、成長していく談春の青春記でもある。彼も師匠譲りの破天荒エピソードの持ち主。師匠宅の雑事をしながら経験を積む前座から、一人前とみなされる「二つ目」への昇進が決まった際には、着物一式を新調しようと競艇へ。見事大穴を当て、70倍強の配当を持って「吉原」へ行くというシーンもある。この場面がドラマ化されたときには、二宮がどう演じるか、ファンが気になるところだ。
(江崎理生)

最終更新:2015.12.28 02:15

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

嵐・二宮が吉原で…ビートたけしと共演で話題のドラマ『赤めだか』 立川談志と談春の破天荒ぶりがスゴい!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ビートたけし江崎理生の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄