宇多田ヒカルがNHK朝ドラでついに復帰! 1998年、15歳の宇多田は日本の音楽をどう変えたか? そしてこれから…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 宇野氏の指摘する通り、「FUJI ROCK FESTIVAL」「SUMMER SONIC」「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」などの夏フェスが完全に夏の年中行事として定着したいま、山下達郎、井上陽水、矢沢永吉などの大ベテランですら夏フェスの場に積極的に出るような時代となった。また、新人バンドにとっては、このようなフェスで与えられる30分足らずの出演時間でオーディエンスを掌握できるか否かがバンドのキャリアの命運を大きく分けるようになっている。

 このような状況もあり、最近は、フェスの場で最も即効性を持つ高速ダンスビート、いわゆる「四つ打ちダンスロック」の楽曲を押し出すバンドばかりになってしまった(KANA-BOON、キュウソネコカミ、フレデリック、KEYTALK……etc)。この状況には音楽ファンの間でも不満の声が漏れており、オーディエンスが多様な音楽に触れることを目指して始まったはずの「フェス」が、逆に音楽の画一化を進める皮肉な結果にもなっている。

 しかし、ひょっとしたら、宇野氏らの危惧とは裏腹に、宇多田ヒカルの復活は、煮詰まった「ライブ」「フェス」の現場を根本から変えるきっかけになるのではないだろうか? 前述したように、宇多田ヒカルというミュージシャンは自分ひとりの力だけで確固たる音楽をつくりだせる人である。そして、音楽業界のトレンドに合わせて楽曲をつくることはないし、レーベル側からそれを強制されても突っぱねる権力を持っている。

 ここ数年で完成されてしまった「興行」「ライブ」「フェス」に関する悪しき慣例に染まっていない宇多田ヒカルのライブシーンへの登場は、それを変えるきっかけとなっても不思議ではない。

 また、これも前述の通り、宇多田ヒカルは、CDのフォーマットを変えたり、早くからインターネットを取り入れた活動を展開したりと、最新のメディアをうまく使いこなしてきた人でもある。CDが売れなくなり、時代はデジタル配信、そしてストリーミングへと次々と移り変わっていく昨今。彼女の出す次の一手が日本の音楽ビジネスを救うものになる可能性も十分にあるだろう。彼女が1998年に起こした革命が2016年にも起きる。宇多田ヒカルの復活にはそれを期待したい。
(新田 樹)

最終更新:2018.10.18 04:04

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

1998年の宇多田ヒカル (新潮新書)

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

宇多田ヒカルがNHK朝ドラでついに復帰! 1998年、15歳の宇多田は日本の音楽をどう変えたか? そしてこれから…のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。新田 樹の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄