羽生結弦とキム・ヨナの共通点 オーサーコーチが明かした王者の苦悩

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 三つ目は王者としての立ち居振る舞いを求められること。ただ、この点においては、両者の間にまったく異なる態度がある。ヨナは金メダルを獲ったバンクーバー五輪で引退することを韓国国民の無言のプレッシャーで許されず、ソチ五輪にも出場。結果、2連覇はならず銀メダルとなったが、オーサー氏はソチ五輪でのキムの滑りを「明らかに義務的に滑っていた」とみている。

 一方の羽生に対しては、「まだ情熱があり、スケーターとしても若い」という評価。それを裏付けるかのように、先日のグランプリファイナルでは2位に30点差以上をつけるスコアで優勝し、「滑っていて幸せだった」と顔をほころばせている。このスケートへの情熱が、羽生をさらに成長させる糧となっているのだろう。

 さらに上のレベルに到達するためにオーサー氏が羽生に提言しているのが、「ピーキング」を意識すること。ピーキングとは、シーズン中の大切な試合に向けての「ピーク」を調整することをいう。

 オーサー自身、若いころは練習でも本番でも常にベストのスケーティングを見せることがファンを喜ばせる王者の務めだと思っていたと言い、羽生にもその傾向があると話す。しかし、それでは平昌五輪までの間に羽生自身が疲弊してしまうと警告。「すべて全力ではなくリラックスする、ミスも受け入れるという境地に至ってほしい」「ユヅルはもっと格好悪いところを見せても大丈夫」「(ファンは)苦しむ姿にも共感してくれます」と常に完璧じゃなくてもかまわないと説いている。

 決して万全な体調ではないまま、今季の前半戦を終えた羽生。ケガのために優勝を逃した試合もあったが、「完璧」じゃない姿を見せたことで、彼自身が一皮むけたのかもしれない。昨日行われたショートプログラムでは見事1位につける好発進。本日行われるフリーでもさらに進化した姿が見られるだろうか。
(江崎理生)

最終更新:2014.12.27 11:04

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

羽生結弦とキム・ヨナの共通点 オーサーコーチが明かした王者の苦悩のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。フィギュア江崎理生の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄