近藤誠医師の“がん放置”理論は現代医学への警鐘か、危険な宗教か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 では、医療界は近藤誠氏の何を問題にしているのか。それは“がん放置療法”近藤理論の最大のポイント「がんもどき理論」だ。がんには臓器転移があるがん「本物のがん」と臓器転移がないがん「がんもどき」があり、本物のがんならすでに転移していて手術や抗がん剤治療をするとかえって命を縮めてしまう。だから、がんは放置をしたほうがいいという結論に達するのだ。“がん放置療法”の条件を満たすためには、臓器転移がない「がんもどき」の存在が大前提となるのだ。

 この理論に対し、「がんもどきは本物のがんになる可能性がある」「がんもどき理論は架空の考え方であると思う。証拠が不確かで認めることはできない」と元大阪大学教授神前五郎医師が大批判を展開した(「週刊朝日」13年8月16日号「『白い巨塔』財前五郎のモデル 94歳外科医から近藤誠医師への“果たし状”」、同9月20日号「ついに直接対決が実現! がん放置療法をめぐる大激論一部始終」)。

 たしかに、近藤氏の本をいくら読んでも「がん」と「がんもどき」の違いはよくわからない。『近藤先生、「がんは放置」で本当にいいんですか?』(光文社新書)でも、食道がんと診断されたやしきたかじん、中村勘三郎、小澤征爾、桑田佳祐という有名人の症例を解説し、やしきたかじん、中村勘三郎は「がん」であり、小澤征爾、桑田佳祐は「がんもどき」だと解説する。でも、全員、がんの摘出手術は受けており、社会に復帰したかどうかで「がん」か「がんもどき」かを分けているだけなのではないか。つまり“あと出し”なのではないかと疑念がわいてくるのだ。

 しかし、この疑念に対し、近藤氏は同書でこうはねつける。

「がんがみんな同じ性質なら、全員転移するか、全員転移しないかのはずです。それがバラバラなのは、がんがみんな同じ性質ではなく、がんには転移するものとしないものの2種類がある、ということ。そして転移するがんは最初から転移する能力を備えていて、最初にできたがんが大きくなって発見されるよりも前に、がん細胞が体中にばらまかれている。そう考えなければ、つじつまが合わないのです」
「がんもどき理論は、がんと診断された患者さんがどう行動するか、その判断を助けるための考え方です。この理論にとってある患者さんのがんが、本物のがんか、がんもどきかはどちらでもいいのです。なぜならば、もしある患者さんのがんが本物であれば、転移があるので何をしても治らないから、治療することはムダ。これに対し、もどきであれば、放っておいても転移しないので、治療の必要がない。どちらにしても、治療の必要がないわけです。そして治療を受けなければ、本物のケースも、もどきのケースも、手術や抗がん剤で命を縮めることはなく、治療を受けた場合より長生きすることができます」

 そして、現在のがん治療は命を縮め、医療界に巣くう“がん診療ワールド”を潤わせるだけだと指摘する。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

白い巨塔〈第1巻〉 (新潮文庫)

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

近藤誠医師の“がん放置”理論は現代医学への警鐘か、危険な宗教かのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。がん医療小石川シンイチの記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄