「妖怪ウォッチ」仕掛人“発想の秘訣”は昔の作品の焼き直し!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
youkaiwatch_01_140724.jpg
画像はニンテンドー3DS用ゲームソフト『妖怪ウォッチ2 本家』より

 現在、小学生の間で大ブームとなっているのが、ニンテンドー3DS用ゲームソフト『妖怪ウォッチ』。フィールド内に潜んでいる妖怪を探して友達にしながら物語を進めていくRPGで、たとえるなら“妖怪版ポケモン”といったところだ。

『妖怪ウォッチ』は、アニメ、マンガも大人気で、グッズの売れ行きも絶好調。特に、「妖怪メダル」と呼ばれるコレクションメダルの人気は高く、いまやプレミア価格で取り引きされている状態だという。7月10日には新作ゲーム『妖怪ウォッチ2 元祖』と『妖怪ウォッチ2 本家』の2タイトルが発売。その人気が今後もどんどん広がり続けるのは間違いないだろう。

 この『妖怪ウォッチ』の社会現象化で、俄然、注目が集まっているのが、ゲームの開発者であるレベルファイブの日野晃博氏だ。レベルファイブは福岡に拠点を置くゲームメーカーで、日野氏は同社の代表取締役社長・CEOだが、ゲームの企画、キャラクターづくり、ストーリー構成、メディア戦略までを自ら手がける超ワンマンクリエイター。これまでも『レイトン教授』シリーズ、『イナズマイレブン』シリーズ、『ダンボール戦機』シリーズなど、数々のヒットシリーズを産み出してきた。

 日野氏はいったいどんな発想でこれらのヒット作をつくっているのだろうか? 2012年、タレントのビビる大木が有名クリエイター6人にインタビューした『ビビる大木が聞き出した!“好き”を仕事にするための77の極意』(日経BP社)という本を出版しているのだが、この本に日野氏が登場。ヒット作を産み出す発想の秘密を語っているで、紹介してみよう。

『妖怪ウォッチ』もそうだが、『イナズマイレブン』『ダンボール戦機』など、レベルファイブと日野氏が手がける作品は子どもが熱狂するものが多い。子どもに愛されるコンテンツがどうやって考えつくのか? 日野氏は意外な本音を口にしている。

「もう子どもになれないから、子どもの気持ちになって考えることは厳密にはできないわけです。だから実際にやっていることは『子どもの頃に好きだったものを思い出す』という作業です。それを今の世の中に合った形でアレンジしていく感じです」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

ビビる大木が聞き出した! “好き"を仕事にするための77の極意

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

「妖怪ウォッチ」仕掛人“発想の秘訣”は昔の作品の焼き直し!?のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。任天堂妖怪ウォッチの記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄