スカウト、物販、接触問題…地下アイドルの「運営」になる方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
yurumerumo_01_140721.jpg
画像は1stフルアルバムCD『Unforgettable Final Odyssey』(ゆるめるモ!)より

 アイドルブーム真っ只中の現在。日本全国で活動している女性アイドルグループは、500組とも1000組とも言われている。これだけたくさんアイドルがいると、「アイドルになりたい!」と思う女の子が増えるのはもちろんだが、最近では「アイドルを運営したい!」と考えるアイドルファンも増えているという。

 自分だけのアイドルを持つなんて、ファンとしては夢のような話だが、果たしてそんなことが可能なのだろうか? だが、実際に自分の力でゼロからアイドルグループを作り出したという例はけっこうあるらしい。 

 そのひとりが、8人組の“脱力系ニューウェーブアイドル”ゆるめるモ!のプロデューサー、田家大知氏だ。

 ももいろクローバーのメジャー2ndシングル「ピンキージョーンズ」を聴いて、アイドルに目覚めたという田家氏。東日本大震災をきっかけに社会貢献できる方法を模索するようになり、「キツかったら逃げてもいいんだよ」という気持ちを伝えるために、アイドルグループの結成を思い立ったという。

 そんな田家氏の著書が、『ゼロからでも始められるアイドル運営 楽曲制作からライブ物販まで素人でもできる!』(大坪ケムタ、田家大知/コアマガジン)という一冊。メンバーも何もない状態から、アイドルを創り上げるためのノウハウを知ることができる。

 まず、アイドルグループを結成するにあたって、もっとも重要なのがメンバー探しだ。芸能事務所であれば、もともと所属しているタレントで結成させることもあれば、大規模なオーディションを開催することもできる。しかし、ゼロからはじめるとなると、そうはいかないのだ。田家氏はそこで、街なかでスカウトするという方法を選択した。

 街なかでいきなり声をかけるので、当然ながら怪しまれたり、罵られたりすることもあったようだ。しかし、スカウトの利点は「自分の中にあるアイドルのイメージと合致する子をダイレクトに選べる」ことだという。また「根気さえあれば自分の満足いくまで好みのメンバーを揃えられます」とのことで、アナログな方法ではあるが、スカウトのメリットはそれなりに大きいようだ。

 メンバーが集まったら、次に重要なのが楽曲のコンセプト。ゆるめるモ!の場合は、初期の段階から「ニューウェーブ、エレクトロ、ヒップホップ、クラウトロック、ポストパンクあたりのトガッた音楽をぶち込んで、雰囲気はゆるく仕上げる」というコンセプトで固まっていたという。既存のアイドルと一線を画す、かなり攻めたコンセプトだが、田家氏は「とにかく『アイドルがこの音楽をやったらどんな話題になるか?』『どんなライブになるか?』を想像して、イメージを作ることが大切です」と語っており、ほかのアイドルとの差別化を図ることが重要なようだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

ゼロからでも始められるアイドル運営 楽曲制作からライブ物販まで素人でもできる! (コア新書)

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

スカウト、物販、接触問題…地下アイドルの「運営」になる方法のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。プロデュース地下アイドルの記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄